訪問看護とセクハラの危険性について

訪問看護にはセクハラが多い?

こんにちは、訪問看護師のYukiです。
最近、訪問看護に関する悲しいニュースを見ました。

訪問看護師の5割「利用者、家族から暴力受けた」 「抱きつかれた」セクハラ被害も 神戸市看護大が調査

利用者の自宅でケアをする兵庫県内の訪問看護師を対象にした調査で、50%が「暴力」を受けた経験があると回答したことが18日、分かった。セクハラ被害もあり「抱きつかれた」「利用者が訪問中にアダルトビデオをずっと見ていた」などの回答があった。

引用元:産経WEST

 

この記事によれば、訪問看護師のなんと45%が利用者の方からのセクハラやパワハラを経験したことがあるそうです。果たして、この記事のいう通り訪問看護の現場では本当にセクハラが横行しているのでしょうか?今回は訪問看護とセクハラというテーマで記事を書いていきたいと思います。

統計学のよくある罠について


先ほどの記事では訪問看護師の45%がセクハラを受けたことがあると主張されていましたが、この45%という割合はどのように算出しているのでしょうか?
というわけで、まずは割合の出し方を説明していきたいと思います。(実はこの割合の出し方にカラクリがあります。笑)
通常割合は、

(該当する集団)÷(母集団)×100

という計算式で算出されます。
例えば、30人のクラスの中で女の子(女の子の数は15人とします)の割合を出すとしたら、

この場合
クラスの人数(30人)が母集団、女の子の数(15人)が該当する集団で、そして割合は50%ですね。(計算式→15÷30×100= 50%)
確率の値を大きくするには、該当する集団を多くするか、母集団を少なくすればよいのですが、通常母集団をいじる場合が多いです。その方がばれにくいので。笑

今の例だけではなかなか実感がわかないと思うので、統計の嘘の例いくつか紹介しますね

教育アンケート


例えば、ある教育系の企業が、自分たちの顧客がどのような顧客なのかを知るために、自分たちが提供している教材を使っている家庭に訪問し、お話を聞くとします。
(アポイントメントを事前にとり、了承してくれた家庭にのみ訪問するものとします。)

しかし、その企業の社員を家に上げてくれる家庭って偏った特徴を持っているはずですよね。

例えば、
・裕福
・家が片付いている
・教育に関心がある
のような。

そのため、このアンケートの結果はきっと、「うちの教材を使ってくれている家庭は裕福だ」という結果になってくると思います。しかし、このアンケート結果に合わせて富裕層向けの顧客に特化した教材を作ってもきっと売れませんよね。

次はもう少し具体的な例を見ていきましょう

ピアノと学力の相関

ピアノレッスンと学力の関係は? 難関大生1,188名を調査


カシオ計算機が、国内難関大学の在校生・卒業生の男女1,188名に行った調査で、難関大生の43%が「ピアノ」を習った経験があると回答したことが明らかになった。

調査はまず、「東京大学」「京都大学」「早稲田大学」「慶應義塾大学」の在校生・卒業生の20~30代男女1,188名を対象に、「子どもの時の習いごと」を質問。そのうち、43%が「ピアノ」を習った経験があると回答した。
引用元:ReseMom

この記事では、ピアノを幼少期に習った子供はその後有名大学に進学するという調査結果を発表しています。しかし、ピアノを子供に習わせる家庭とはどのような家庭でしょうか?
そう、裕福な家庭ですよね。

皆さまもご存じの通り、親の収入と子供の学力には大きく関係があります。
(裕福な家庭の方が教育にお金をかけられるので当たり前といえば当たり前ですが。)
そのため、

ピアノをやる→学力があがる

ではなく本当は、

ピアノを習える家庭→比較的裕福→裕福な家庭は教育にお金をかけられる→学力が上がる

といった流れだったわけです。
私たちは、統計の嘘に惑わされないようにしましょう。

先ほどの訪問看護のアンケートにも問題があります

先ほどのアンケートはこのように調査したと記述されています。

調査は、平成27年12月から28年1月、兵庫県内の訪問看護ステーション83施設の600人に質問状を送り、358人が自身の経験に基づき回答した。

アンケートをとった人、600人中358人がアンケートに協力してくれたと書いてありますが
このアンケートに協力する人って、どのような人でしょうか?

そう、実際にセクハラを受けたことのある人だとか、セクハラ問題に関して敏感な人ですよね。
そのため、本当にセクハラを受けた訪問看護師の割合はこのアンケートの結果よりもずっと低くなるはずです。

(また、この45%という数字はセクハラorパワハラを受けた人ということなので、セクハラを受けた人の人数はこの数字よりもずっと低いはずです。もちろんパワハラも嫌ですが。)

何も、この記事を書かれた人は嘘の記事を書きたかったわけではないのだと思います。アンケート結果の数値が大きくならないと記事が盛り上がらないからこのような手段を使ったのではないでしょうか。

あ、わたしYukiは利用者の方からセクハラを受けたことはありませんよ。
わたしがセクハラ問題に寛容なだけかもしれませんが。笑

まとめ

訪問看護にセクハラはそこまでありません。そんなにセクハラが横行していたら皆んなとっくにやめています。笑
アンケート結果は注意深く分析し、統計の嘘を見抜くことができるようになりましょう!

こんな記事もよく読まれています(*^^*)

訪問看護に就職する上でのよくある質問

コメントをかく

*
*
* (公開されません)