訪問入浴はわたしたち看護師にとって楽なバイトなの?

訪問入浴は看護師にとって楽なバイトなの?実際のところをお話します。

こんにちは、訪問看護師のYukiです。
みなさんは、訪問入浴の仕事をやったことがありますか?

わたしは、一時期派遣バイトとして訪問入浴の仕事をしていたことがあるのですが、病院や訪問看護の現場と比べて、訪問入浴の仕事は圧倒的に楽です。

でも、実際に訪問入浴のやる人は少ないです。
きっと皆さんの周りにも訪問入浴の仕事をやっている、という看護師の方は殆どいないはずです。なぜでしょうか?
今回は、訪問入浴の本当のところを、皆さんにお伝えしていきたいと思います。

訪問入浴の“看護師の”仕事はとっても楽ですよ

「訪問入浴 仕事内容」などのキーワードでGoogleを検索すると、「訪問入浴は体力が必要なとっても大変な仕事です!」といった内容の記事が出てきますが、あれは半分本当で半分嘘です。

確かに、訪問入浴には、浴槽を運んだりといった体力が必要な場面が多々出てきます。
しかし、そのような仕事は全てヘルパーさん、つまり介護職員さんがやってくれます。

そのため、「訪問入浴=体力が必要な仕事」という図式は、介護職員さんには当てはまりますが、わたし達看護師には当てはまりません。病院よりも、訪問入浴の仕事の方が圧倒的に楽だったとわたしは思います。

まず第一に、訪問入浴の仕事は業務のバリエーションがとても少ないです。
わたし達看護師の主な仕事は、「バイタルチェック」「着脱介助」「入浴介助」これだけです。
浴槽の運び込み、組み立て、車の運転といった大変な仕事は全てヘルパーさんがやってくれます。

唯一大変なのが入浴介助ですが、これもヘルパーさんと協力しながらやっていくので、1人あたりの負担はとても軽いです。時間にしても10分ほどと短いですし。

また、医療行為がほぼないという点も訪問入浴の大きな特徴です。
「医療行為が無い」というよりむしろ、規定でバイタルチェック以上の医療行為は禁止されています。

看護職員及び介護職員の禁止行為 看護職員及び介護職員はサービスの提供に当たって、次の行為は行いません。 ① 医療行為(ただし、看護職員が行うバイタルチェック等を除く。)

引用元:訪問入浴-大阪市

そのため、病院と違い緊急事態が発生することもほぼ無いですので、ブランクの多い看護師さんにもおすすめの復職先です。稀に、体調の悪い利用者さんもいらっしゃりますが、そういった時はかかりつけ医に連絡して、入浴を見送ってもらっています。

また、訪問入浴の仕事は車での移動時間がとても長いです。そのため、あまり知られていませんが実質的な労働時間が結構短いです。

訪問入浴は看護師1人、ヘルパーさん2人でチームを組んで仕事をするのですが、気の合うヘルパーさんと一緒のシフトだととても楽しいですよ。
若い世代の方ともお話できるので、今考えると貴重な時間だったなあと思います。

そんなに楽なら、何でみんな訪問入浴の仕事をやらないの?

訪問入浴が楽なことは分かった。
でも、それなら何でみんな訪問入浴の仕事をしないの?
当然、このような疑問が出てくるかと思います。

疑り深い方は、訪問入浴の現場にはここには書けないほどの苦労があるのでは…?と想像されるかもしれません。ですが、訪問入浴の仕事は本当に楽です。

なぜ人が集まらないか私も一度考えたことがあるのですが、それはきっと訪問入浴に限らず、介護関係のお仕事にあまり人気が無いことが原因なのだと思います。

まだまだ看護師としてのスキルを伸ばしたい若い方は病院で働きますし、一旦医療の現場を離れてしまうと、看護師として選択肢が狭まってしまうという固定観念も大きいのでしょう。

でも、逆に言えば、ブランクのある看護師さんや、子育てがひと段落した看護師さんにとっては、うってつけの仕事だということですよね。訪問入浴は業務の負担が軽い上、高時給で働くことができるので本当におすすめです。

この記事ではわたしの訪問入浴の体験談を紹介しています。
訪問入浴についてもっと詳しく知りたい方は是非お読み下さい(*^^*)

【訪問入浴】看護師が実際に派遣の仕事をやってみました!

コメントをかく

*
*
* (公開されません)