わたしが訪問看護に転職した理由

訪問看護ステーションに転職することが不安な看護師の方へ

こんにちは、訪問看護師のYukiです。

今回は、一般病棟から訪問看護ステーションに転職する上で、不安や悩みを抱える看護師の方々に向けて、記事を書きたいと思います。実際、一般病棟という最もメジャーな看護師の職場から、訪問看護ステーションというマイナーな職場に転職するのはとても不安ですし、勇気がいるものなのだと思います。

訪問看護ステーションで1回働いちゃったら一般病棟に戻れないんじゃないかな。。

訪問看護師での仕事って医療というより介護がメインなんじゃないかな。。

↑訪問看護ステーションに転職する上で、このような不安や悩みを抱くのは当然のことです!

事実、わたしも訪問看護ステーションに転職するまで色々な不安や葛藤がありました。わたしの場合は、奇跡的に身の回りに訪問看護ステーションで働く先輩がいたので、色々と相談に乗ってもらうことが出来たのですが、そのような人が周りにいるケースは稀かと思います。

そのため、今回はわたしの看護師としてのキャリアと、わたしがなぜ訪問看護ステーションに転職しようと思ったのかを書いて行きたいと思います!

最初のキャリアは大学病院


わたしは産後の再就職先として訪問看護ステーションを選びましたが、最初の就職先は大学病院の急性期科でした。特にその病院や診療科を選んだ理由はありません。強いて理由を挙げるとするならば、看護大学を一緒に卒業した同期や、大学の部活の先輩のほとんどがその大学病院に就職したからでしょうか。この頃のわたしは本当に何も考えていなかったと思います。笑

大学病院に最初に就職してから、退職するまでのことは辛すぎて正直あまり思い出したくないのですが、学生時代の病院実習とは比にならない仕事の量と夜勤を始めとする生活リズムの変化にとにかく圧倒されていました。人の役にたつ仕事がしたい!と思って看護師を目指したはずなのですが当時のわたしには

 このまま仕事を続けられるか不安。夜勤がないところに転職したい。。。

早く結婚して看護師やめたい。。

という2つの感情しかありませんでした。しかし、看護師は3年は働き続けないと1人前になれないという謎の言葉を信じていたわたしは、結婚して退職するまでの3年間、ひたすら大学病院の看護師としての職務に耐えていました。。。
今思うと、もともと大学病院や急性期の殺伐とした雰囲気が性に合っていなかったのだと思います。

民間企業に勤める夫と結婚、その後妊娠し3年間勤めあげた大学病院を退職


無事(?)看護師としてのキャリアが3年目に入った頃、知人の紹介という名の合コン(笑)で今の夫と出会いました。よくあるだいがくび話ですが、初対面であー、この人と結婚するかもなーなんて直感でなんとなく感じていました。今考えると看護師の仕事が辛すぎて、結婚して早く看護師を辞めたかっただけかもしれませんが(笑)

その後、アレヨアレヨと話が進み、なんと交際後数ヶ月で入籍。そして長男を妊娠したことが発覚したため、3年間勤務した大学病院を無事(?)退職しました。

長男を授かったことが分かった時は、正直子どもを授かったという喜びよりも、看護師を辞められることへの喜びの方が大きかったような気がします。ダメな母親でゴメンナサイ。けれどそれほど大学病院で働いている時は辛かったのです。)しかし、いざ子育てを初めて見ると、あれ、これ看護師として働いていた方が楽だったんじゃないかな??と感じることもしばしば。もちろん、子どもは可愛いので子育て自体は楽しいのですが。そして、その後しばらくして、次男を出産しました。

次男が保育園に入園


次男も保育園に入園し、子育てがひと段落ついたので、また以前のように看護師として病院にパートに出ようかと考え始めました。しかし、病院への再就職を考えれば考えるほど、ある思いがわたしの頭の中をよぎりました。

そこまでしてわたしが働く意味はあるのだろうか??

もちろん看護師としての仕事は大変なので、できることなら働きたくないという思いもあったのですが、夫の収入も十分にあり、子どもが1番可愛いであろうこの時期に、わざわざ自分が働く必要はないのではないか。子どもが小学校に入学してからでも再就職は遅くないのではないかという思いが、わたしの頭の中を埋め尽くしました。しかし、ある事件をきっかけにわたしはこの考えを改めます。

夫の働いている業界の企業が、経営不振から次々と倒産し始めたのです。誰もが知っている超有名企業も大規模なリストラを始めました。

看護師としての復職は考えていなかったが、先輩のアドバイスもあり訪問看護ステーションに再就職

わたしの夫の勤める企業には奇跡的に大きな影響はなく、夫がリストラされるということはなかったのですが、わたしは今まで超優良企業だと思っていたあの会社が大規模なリストラを行ったという事実に強いショックを受けました。

その後

 

夫の収入はいつ0になってもおかしくはない、愛する家族のためにわたしも働きに出なきゃ!

という思いが段々と強くなり、看護師として再就職をすることを決めました。しかし、子どもが保育園に入園したとはいえ、保育園の送り迎えなど、まだまだ子育てに手はかかります。けれど、看護師として常勤で働くとなると、夜勤を免れることは難しいです。子育てをしながら看護師として働くには、パートしかないのかとしばらく悩んだいたのですが、わたしはあることを思い出します。

そういえば、看護師として常勤として働きながら子育てをしている先輩がいた!

当時は子育てをしながら看護師として常勤で働くことなど想像もしていなかったわたしは、その先輩の話を聞き流していたのですが、確かにその先輩は看護師として常勤で働きながら子育てをしていると話していたのです。わたしは急いで、その先輩に連絡をしました。

お久しぶりです先輩!こんばんは、Yukiです!先輩の働いている病院ってなんていう病院ですか?!常勤で働きながら子育てできるほどホワイトな病院ってあるんですか?!

落ち着いて、Yuki。どうしたの??笑

 

 

実はカクカクシカジカで。。。

なるほど、そういうことね。けれどYuki、あなたは一つ勘違いをしているわ。わたしが働いているのは病院じゃなくて、訪問看護ステーションよ。

訪問看護ステーション??!

当時のわたしは訪問看護ステーションへの知識などほとんどなかったのですが、その後先輩から、

・訪問看護ステーションに夜勤はない。
・訪問看護ステーションでは自分以外にも子育てと仕事を両立しているお母さん看護師がたくさんいる。
・勤務体系が病院やクリニックと違い特殊なので、他の看護師と協力することでシフトに融通を効かせることができる。そのため、子どもが急に熱を出しても大丈夫。子どもの学校行事にも参加できる。

ということを教えて貰い、訪問看護ステーションへの転職を決めました。

訪問看護センターは産後の再就職先にめちゃめちゃおすすめです!!

わたし自身が、訪問看護ステーションで数年働いてみた率直な感想なのですが、訪問看護センターは産後の再就職先にめちゃめちゃおすすめです!!多分子育てをしながら常勤で働くとしたら、私たち看護師にこれ以上適している職場ってないんじゃないかなというくらいおすすめです。

訪問看護ステーションの仕事内容ってどんな感じなの?お給料は??などと他にも気になることはあるかと思いますが、ただいま記事を用意中ですので少々お待ちください。笑

コメントをかく

*
*
* (公開されません)