訪問看護の講習会に出席するメリット

訪問看護の講習会には出席する必要がある??


こんにちは、訪問看護師のYukiです。
皆さまは、全国訪問看護協会が主催する研修会の存在をご存知でしょうか??
今回は、そのことについてまとめてきたのでそれを記事にしていきたいと思います。

平成29年に開催されている講習一覧

平成29年は以下の講座が開催されています。
日程などの詳しい情報は、このページからご覧下さい。

①精神科訪問看護研修会
~精神科訪問看護基本療養費算定要件となる研修会~

②訪問看護師基礎研修会
~訪問看護の第一歩~

③フィジカルアセスメント(演習有)
~訪問看護のアセスメント力を向上するために~

④訪問看護新任管理者研修会
~これだけは知っておきたい管理者業務~

⑤訪問看護におけるリスクマネジメント
~法的責任と安全管理~

⑥再度確認!保険請求業務
~ちゃんとできていますか!?請求業務~

⑦訪問看護における褥瘡ケア
~できていますか?褥瘡の評価~

⑧訪問看護管理者養成研修フォローアップ研修会
~実践報告から学ぶ~

⑨入院前から始まる退院支援研修会
~医療機関と地域をつなぐ~

⑩小児訪問看護研修会
~子どもを支える訪問看護の実際~

⑪訪問看護管理者養成研修会
~体系的に学ぶ管理者の役割~
⑫呼吸理学療法(演習有)
~しっかり学ぼう呼吸リハ~

⑬訪問看護ターミナルケア集中講座
~訪問看護が支える在宅ターミナルケア~
⑭神経難病等訪問看護研修
~病態生理から看護の実践を学ぶ~

⑮認知症をめぐる動向と訪問看護
~とらえ方とかかわり方を学ぶ~

開催場所

平成29年の講習は、東京と大阪でのみ開催されていました。

料金

講習の期間や内容によってバラバラなのですが、一番安いもので7000円、一番高いもので60000円でした。なお、全国訪問看護事業協会の会員でない場合は、この倍額の費用がかかります。

期間

1日〜3日。(当然ですが、費用が高い方が開催期間は長いです。)

誰向けの講習か?

講座一覧を見て頂ければ分かるかと思いますが、開催されている講習の殆どが訪問看護ステーションの管理者向けのもので、初心者向けの講習は少ないです。

これから訪問看護を始めようと考えている看護師の方へ


ここまでの記事をお読み頂ければ分かるかと思いますが、
よっしゃ訪問看護の仕事を始めよう!→とりあえず全国訪問看護協会が主催する研修会に参加しよう!という流れはとても危険です。

いや別に危険というわけではないのですが、この協会が主催する講習会は訪問看護ステーションの管理者を対象としているものが多いので、この講習に参加しても学べることは少ないかと思います。

また、実際に公式HPに飛んで頂ければ分かるかと思いますが、講習の予約も取りづらいです。
そのため、これから訪問看護の仕事を始めたいんだけど、何を使って勉強すれば良いか迷っている看護師の方には、私は訪問看護財団が提供している、「訪問看護eラーニング」をおすすめしています。

訪問看護eラーニングの料金

個人申し込みの場合は、一律16000円です。

訪問看護eラーニングの開催場所

訪問看護eラーニングはインターネット環境を利用した動画学習サービスですので、パソコンさえあれば全国どこでも講座を受講することができます。

訪問看護eラーニングの所用時間

全動画は17時間ほどで視聴を終えることができますが、各章ごとに確認テストがあるので、講座をマスターするには25時間ほどかかるでしょう。

また、講座は全て訪問看護の初心者向けの内容となっています。
訪問看護eラーニングに関する詳しい情報を知りたい方はこの記事をお読み下さい。

まとめ

✔︎全国訪問看護協会が主催している研修会は、訪問看護ステーションの管理者受けの内容が多いので、これから訪問看護を始めよう!と思っている看護師の方が参加しても、学び得られものは少ないかと思います。

✔︎訪問看護に関する基礎的な知識をつけたい!という方には、研修会よりも、訪問看護財団が提供している「訪問看護eラーニング」の方がおすすめです。

コメントをかく

*
*
* (公開されません)